本規約は、会員と T.C.M.network (以下TCM)間とのパソコン通信サービスの利用に係わる一切の関係に適用します。
第1条 会員の規定
本規約を承認のうえTCMの指定する手続きにより申請し、TCMが加入を承認した個人のことを会員といいます。
第2条 IDの管理責任
会員はTCMから付与されたIDの管理に責任を持つものとし第三者に利用させないようにしなければなりません。また、第三者への名義変更は行えないものとします。
第3条 会員レベル
会員には、各ユーザー事にレベルが設定されており利用できるボードや機能に制限があります。
1.ゲスト (Level 10)
一部のメッセージボード、チャットがご利用できます。
一回の御利用時間は10分間で、プログラムボードは御利用できません。
2.仮会員 (Level 30)
一部のメッセージボード、電子メール、チャットが御利用できます。
一日の御利用時間は30分間で、プログラムボードは御利用できません。
3.一般会員 (Level 50)
ほとんどのメッセージボード、電子メール、チャットが御利用できます。
一日の御利用時間は30分間で多数のプログラムボードが御利用できます。
4.シグオペ (Level 80)
シスオペの認定が必要です。CUGボードを除く全てのボードが御利用出来ます。
一日の御利用時間は60分間で基本的にレベルダウンはありません。
第4条 届け出内容の変更
住所・氏名・電話番号等の入会手続き時に届け出た内容に変更があった場合は、速やかにシスオペまで電子メールにて変更届けを行うものとします。住所の変更については二ヶ月以内に変更届を提出するものとします。
第5条 サービスの保証
TCMが提供するサービスについては、一切の保証を致しません。また、いかなる理由によりサービスの提供が中断したとしても、会員の被った被害についてTCMは責任を負わないものとします。
第6条 サービスの停止及び変更
TCMは、会員の承諾なしにサービスの全部もしくは一部を停止・変更できるものとします。
第7条 掲載情報の利用及び責任
TCMに掲載された情報は、掲載した会員の承諾なしに第三者に公開することはできません。また、掲載された情報の責任は掲載者が持つものとし、TCMは一切の責任を負いません。
第8条 掲載情報の削除
TCMは、下記のいずれかに該当する情報について、掲載した会員の承諾なしに削除できるものとします。これらの判断はTCMもしくは、各ボードを管理するボードオペレータが行うものとします。
1.公序良俗に反するもの
2.法律に反するものや、犯罪行為に結び付くもの
3.第三者や他の会員に不利益を与えるものや中傷するもの
4.情報の期限が経過していたり、管理上不必要と思われるもの
5.その他、シスオペまたは各ボードのボードオペレーターにより不適当と判断された場合
第9条 電子メールサービス
会員は、電子メールサービスを私信として使用することができますが、下記に該当して使用することはできません。
1.公序良俗に反するもの
2.法律に反するものや、犯罪行為に結び付くもの
3.第三者や他の会員に不利益を与えるものや中傷するものと判断された場合
第10条 個人情報の管理
入会手続き時に申請した個人情報はTCMが管理し、承諾なしに第三者に対して公開しないものとします。ただし、下記のいずれかに該当する場合には、会員の個人情報及び掲載情報を公開することができるものとします。
1.犯罪に結び付くことや、法律に反する行為を行った場合
2.他の会員や第三者に対して不利益を与えるような場合
3.裁判所・警察から情報公開の要請があった場合
第11条 会員資格の取り消し
次のいずれかに該当する場合、通告なしに会員資格を取り消せるものとします。
1.本会員規約に反する行為を行った場合
2.公序良俗に反する情報を故意に掲載した場合
3.TCMのサービスを故意に妨害した場合
4.複数のIDを取得した場合
5.TCMが不適当と判断した場合
6.入力されている情報の改ざんを行なった場合
第12条 ID番号の一時凍結
やむ終えない事情などがあり、長期アクセスができない場合、シスオペの承認があれば、ID番号の一時凍結ができます。この場合は、会員資格の取り消しは行いません。凍結願いは必ず電子メールにて行ない、解除願いも電子メールにて行なって下さい。
第13条 会員の脱会
会員が脱会する場合にはTCMにその旨を電子メールにて通知するものとします。脱会後もTCMが提供した情報については第七条を守ることとします。
第14条 会費等
TCMは会員に対するサービスにおいて入会金・会費を徴収しないものとします。
第15条 会員間の売買・貸借
TCMは会員間の金品の売買・貸借に関して一切関与しないものとし、トラブルが発生した場合には会員間で問題を解決するものとします。
第16条 損害賠償
サービスの使用により発生したいかなる損害に対して、TCMは一切の責任を負わないものとし、損害賠償する義務はないものとします。
第17条 規約の改定
TCMは本規約を会員の承諾なしに改定することができるものとします。改定した場合、その旨をオンラインもしくは文書ににより会員に通知する義務を持つこととします。また、改定内容に合意できない場合には自由に脱会できることを保証するものとします。
第18条 規約の発効
本規約は、TCMが会員の申込を受理し、ID番号を会員に交付した時点より効力を生じます。
第19条 アクセスの無いIDの取扱い
原則として、三カ月間アクセスがない場合には会員資格を取消しID番号を削除することができます。該当者がボードオペの場合、管理を行っていたボードは、削除または引き続き管理できる者に管理を任せます。
第20条 ハンドル・ネーム
原則としてTCMで会員が使用されているハンドル・ネームは、既存の団体名・商品・キャラクターなどとは一切関係ありません。また、ハンドール・ネームは個人の自由で付けることが出来ます。
第21条 ホストプログラム
TCMは改造版のホストプログラムを使用している為、ホストプログラムにバグがあることが考えられ、安定した運営が出来ない可能性がある事を覚悟して下さい。なお、その件に関してシステム管理者は、一切責任は負わないものとします。また、これらによって会員に生じた被害については一切責任を負わないものとします。
付則:この規約は、2023年11月21日より効力を発揮します。